母校上野高校の文化祭・東叡祭が開催されます。 東叡会では「お休みどころ」として冷房の効いたお部屋に、休憩スペースを用意してございます。同窓生の皆様のご来場をお待ちいたしております。 都立上野高校・東叡祭へのリンク https://www.metro.ed.jp/ueno-h/news/2025/08/r.html

各期会員からのお便り · 23日 8月 2025
皆さん 暑い中、お変わりありませんか?24期 高橋です。 今年も、主題の会を催したく、ご連絡いたします。 諸事、繁多な中ではありますが、ご都合いただくと嬉しいです。 上校時代の懐かしい話をして、楽しい時間を過ごしましょう! 出席連絡を9月末までにお願いいたします。 (各期でまとめていただくと、助かります。)...
各期会員からのお便り · 04日 8月 2025
2025年9月7日(埼玉県内会場)9月13日(千葉県内会場) 上野高校100周年記念式典やその後の祝賀会にて素晴らしいピアノ演奏をご披露いただいた、54期卒業生の川崎翔子さんのピアノコンサートが開かれます。すでにWeb予約が可能とのことですのでご案内いたします。 (文責 24期 井上) 島村楽器 クラシカルコンサート...

「徳本寺」見学会(2025年9月26日)のご案内
各期会員からのお便り · 04日 8月 2025
NHK大河ドラマ「べらぼう」2025年7月27日放映の第28回「佐野世直大明神」では、「徳本寺」が舞台の一部となりました。今回「徳本寺」の住職である白尾元理氏のご厚意により、境内や墓所、貴重な文化財である所蔵品や美術品の見学が実現する運びとなりました。実は白尾氏は母校23期の卒業生であります。今回の主な見所としては、①佐野善左衛門の墓所...

各期会員からのお便り · 30日 7月 2025
上野高校 23 期卒業生の白尾元理(もとまろ)さんが住職を勤める「徳本寺」が、7 月 27 日放映の NHK 大 河ドラマ「べらぼう」の舞台となりました。関連するネット記事について、白尾さんご本人より次のようなご紹介がございました。 【再放送】BS プレミアム 4K・8 月 3 日 18 時~18 時 45 分 総合 8 月 2 日/13 時 5 分~50 分 皆さま 徳本寺の白尾元理です。 昨日の NHK...

各期会員からのお便り · 22日 7月 2025
長年続けてきた26期同期会も、今回で11回目となります。皆様におかれましては、如何お過ごしでしょうか?  今回以下の要領で、第11回上野高校26期同期会を開催致しますので、是非奮ってご出席下さい。  尚、今回から各クラスの幹事より出欠確認をお願いし進めておりますが、万一連絡が届かなかった場合、以下の連絡先にご連絡頂きたく、宜しくお願い致します。...
各期会員からのお便り · 22日 7月 2025
企画部長・井上芳郎(24期卒) 7月19日から20日まで一泊二日の日程で、東叡会主催の上ノ原山荘研修旅行を実施いたしました。なお参加者は総勢16名でした(小諸からの途中参加者含む)。

各期会員からのお便り · 05日 7月 2025
台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会 (https://taito-tsutaju.jp/) より まだまだある!蔦屋重三郎ゆかりの地 田沼意次とともに幕府の実権を握っていた意知は、傷が原因で亡くなりました。 政言は幕府から切腹を命じられ、徳本寺に埋葬されましたが、田沼意次・意知父子の政治に不満を募らせていた民衆からは「世直し大明神」として称えられました。...

各期会員からのお便り · 02日 7月 2025
昨年(2024年)11月の同期会での再会をきっかけに3年2組のクラス会をやろうと盛り上がり、6月27日(金)に北千住駅前の居酒屋北海道で、初となる3年2組クラス会を開催しました。当日16名が参加し、北川さん(中田さん)は当日大阪から駆けつけていただきました!50年ぶりの再会で旧交をあたため、予定していた2時間半はあっという間に過ぎてしまいました。フェミニスト宮田君からの女性陣へ自作のブルーベリージャムのプレゼントや、山口さん(田島さん)からのおつまみのお土産もあり、大いに盛り上がったクラス会となりました。 元気で皆さんまたお会いいたしましょう! (新27期 小関高志)

東叡会 令和7(2025)年度「臨時総会」のご報告
東叡会企画部長 井上 芳郎(新24期)...

さらに表示する