台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会 (https://taito-tsutaju.jp/) より
まだまだある!蔦屋重三郎ゆかりの地
田沼意次とともに幕府の実権を握っていた意知は、傷が原因で亡くなりました。 政言は幕府から切腹を命じられ、徳本寺に埋葬されましたが、田沼意次・意知父子の政治に不満を募らせていた民衆からは「世直し大明神」として称えられました。
佐野政言の墓(徳本寺)
所在地:台東区西浅草1-3-11


実は「徳本寺」の住職さんは上野高校23期卒業生で、元地学部所属だった「白尾元理(もとまろ)」氏です。上高生時代から天体写真のセミプロで、雑誌「天文ガイド」などへの写真投稿の常連で有名でした。高校卒業後は東北大学・理学部から東京大学大学院・修士課程を修了されました。世界各地の火山地形・火山地質などの写真家としても高名です。また月面写真などの写真集も多数刊行されています。

(文責:24期 井上)
コメントをお書きください
新27期 宮本道男 東叡会企画部 (土曜日, 05 7月 2025 10:05)
白尾さん。先日は東叡会総会にお越しいただきありがとうございました。徳本寺にお伺いした際はよろしくお願いします。