企画部長・井上芳郎(24期卒)
7月19日から20日まで一泊二日の日程で、東叡会主催の上ノ原山荘研修旅行を実施いたしました。なお参加者は総勢16名でした(小諸からの途中参加者含む)。

上野駅公園口に集合しバスに乗車、計画の通り7時30分に出発ができました。昼食の前には小諸城址・懐古園を見学する予定でしたが、あいにく高速道渋滞の影響により遅延したため残念ながら中止とし、懐古園近くの信州蕎麦の老舗店にて昼食をとりました。昼食後は千曲川沿いを野辺山に向かい、国立天文台(野辺山宇宙電波観測所)を見学しました。広大な敷地内に設置された多数のパラボラアンテナ群や、展示施設などをゆっくり見学できました。ご当地は劇場版「名探偵コナン・隻眼の残像」の舞台になったとかで、いわゆる「聖地巡礼」目的の家族連れ見学者などが多数見受けられました(写真は直径45mミリ波電波望遠鏡)。

天文台見学後は一路上ノ原山荘に向かい、幸い渋滞もなく順調に途を進めることができました。山荘到着後直ちに「入荘式」を開催し、山荘管理人の森さんよりご挨拶をいただきました。その後は各自荷物整理や入浴を済ませ、焼き肉をメインとした夕食、そしてその後引き続きの懇親会となりました。上高生時代の懐かしい昔話などで、大いに盛り上がっていたようです。

翌日は山荘を8時に出発し、白馬山麓にあります「菊池哲男山岳フォトアートギャラリー」に向かいました。菊池哲男氏は上野高校32期卒業生で、雑誌「山と渓谷」の表紙写真や、白馬岳周辺をメインフィールドにした写真集発刊など、著名な山岳写真家であります。今回は菊池氏特別のお計らいにより、ご本人自ら作品解説をしていただきました。ギャラリー併設のカフェでは、高原の緑陰でコーヒーなど飲みながら歓談できました。菊池氏の写真集や絵ハガキなども販売されており、皆様それぞれお買い上げのご様子でした。(https://azumino-artline.net/museum/kikuchi)
ギャラリー見学後は近隣の「わっぱ飯」専門店で昼食をとりました。帰路は高速道の渋滞もなく順調だったのですが、埼玉県内に入り事故渋滞に巻き込まれ、上野到着が遅れてしまいました。それでも車中では参加者の皆さまからのご感想や、次年度以降のご要望など貴重なご意見を伺うことができました。今後の企画に生かしていきたいと思います。ご参加いただいた皆様には、この場をお借りして御礼申し上げます。
最後になりますが、今回の企画実施に当たりましては、規定により東叡会並びに上高会からの助成を頂いておりますことを付記いたしまして、感謝の意を表したいと存じます。
コメントをお書きください
宮本 道男 企画部 (火曜日, 22 7月 2025 13:18)
上ノ原山荘バスツアーお疲れさまでした。ほぼ予定通りの時間に進みほっとしました。滝山先生にはバスの中で文学の講義を聞き、井上部長からも地学の講義を受けました。とても勉強になりました。二日目は白馬の山岳写真家、菊池さんのギャラリーにいき、菊池さんの解説を聞きながら写真鑑賞をしました。菊池さんも、在学中は地学部部長で山岳写真も北斗七星と北アルプスが一緒に写っている写真、八方池の氷が半分凍っている状態で白馬三山を写した写真などどれもすばらしい写真ばかりでした。菊池さん。本当にありがとうございました。
24期 井上 (火曜日, 22 7月 2025 13:55)
参加された皆様、大変お疲れ様でした。高速道の渋滞などで「小諸城址・懐古園」の見学を割愛せざるを得ませんでした。また帰路の事故渋滞での遅延など、予定にないことがございましたが、それ以外はご満足いただけましたでしょうか?
特に二日目には梅雨明け直後の晴天に恵まれ、残雪の白馬三山を堪能することができました。菊池哲男氏にはわざわざ日程調整くださり、ご本人自らの作品解説をしていただきました。感謝申し上げます。菊池哲男フォトギャラリー併設のカフェでは、高原別荘地の緑陰で淹れ立てのコーヒーなど堪能しながら、歓談できました。
同窓生の皆様、白馬方面へお出かけの節には立ち寄られてみては如何でしょうか?
菊池哲男山岳フォトアートギャラリー
0261-72-5048
0261-72-7021
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城4787
公式サイト https://www.t-kikuchi.com/
大戸晴美(新制33期) (火曜日, 22 7月 2025 14:14)
今回、初めて参加させていただきました。44年振りの上ノ原山荘は、あの頃の佇まいのまま私達を迎えてくれました。今も天文地学部現役生が合宿されていると伺い、あの頃はOB・OGの方々と一緒にペルセウス座流星群を観測していたなぁ、先輩達とのお喋りが楽しかったなぁと青春時代の良い思い出が蘇りました。あいにくの曇天でしたが、俯いてばかりいないで、大空を見上げると良いことが来てくれる気がしました。幹事の井上様、宮本様のきめ細かいスケジュール管理のお蔭で、盛り沢山の行事を満喫できました。改めてお二人に感謝申し上げます。
新21期 中島 薫 (火曜日, 22 7月 2025 16:39)
大変楽しい研修旅行、上の原山荘と信州への旅でした。
素晴らしい天気で参加された皆様の行いとお人柄が表れていました。
井上さま、宮本さま、服部さま、皆さんに感謝致します。
来年も宜しくお願い致します。
新22期 堀内 晴生 (火曜日, 22 7月 2025 16:59)
上ノ原山荘、やっぱり涼しい!
エアコンなしでも、窓を閉めて、薄い布団を掛けて、ゆっくり眠れました。
朝の清々しい空気と山の景色が、ご馳走です。
幹事の皆様、連れてきていただき、ありがとうございました。