2025年8月
十一会 幹事 秋葉 勝也 abikaak@gmail.com
担当 𠮷野 肇一 kyoshino@kxd.biglobe.ne.jp
昨年より1日早く、次のように開催された。
日時:2025年4月4日(金)午前11時より午後1時半頃まで
会場:小松川千本桜@大島小松川公園@江戸川区

参加者10名:左より、𠮷野肇一、秋葉勝也、藤井千恵子(旧姓:森田、昨年同様愛知県蒲郡市より参加)、天野多津子(旧姓:渡部)、西谷征爾(旧姓:小川)、白嵜庄二郎、中野雄次、桜井邦広、富山愷男(男性、前)、大野裕朗
40年以上の歴史を誇る新11期学年ゴルフ同好会の発足から現在に至る経緯は、昨年、このホームページに掲載させていただいた。多分、この記事の後に掲載されていると思います。
当日の行程
午前10時30分都営地下鉄新宿線「東大島駅小松川口改札前」に集合のはずが、自車で参加した𠮷野が駐車場と改口(複数あり)探しで手間取り、45分遅くのスタートとなった。彼が平謝りに徹したことは言うまでもない。
晴天下、駅前から続く満開の桜を見ながら、200m程で小松川千本桜に到着し、文字どおり約千本の桜(ほとんどが植栽後20年前後のソメイヨシノ)を堪能した。
一時間超の逍遥後、出発した新宿線小松川口に戻ったのち、都営新宿線で一駅下り、荒川を越えて船堀駅下車し、駅前の江戸川区のシンボルタワーとされる「タワーホール船堀」へ。1階のキリンシテイ タワーホール船堀店、昨年と同じ席で会食歓談、ここでの1時間余りがあっという間に過ぎてしまった。
と、ここまでは昨年とほぼ同じ行程であったが、このあと、無料のエレベーターで103mの展望台(江戸川区経営とのこと)へ。好天であったので、眼下に荒川(正確には放水路?)と大東京、遠くに筑波山、房総半島、東京湾、秩父連山等の眺望を楽しんだ。お目当ての富士山は、あいにくその付近だけ雲が邪魔していた。
再会を期し、船堀駅で解散。
最後に
十一会は今後も、ゴルフのラウンドプレーは無理としても、観桜会、食事・懇談会などは続ける予定です。この趣旨にご賛同の新11期諸君の参加をお待ちしています。
了
コメントをお書きください