東叡剣(剣道部OB・OG会)
事務局 門脇大輔(新54期)
去る9月13日(土)、上野高校剣道場にて東叡剣(OB・OG会)主催の稽古会を、顧問の池上先生および現役部員2名のご協力を得て開催いたしました。
近年は東叡祭の翌週に稽古会を開催しており、今回の参加者は見学者も含め総勢31名の大所帯で、中には北は北海道、南は沖縄からの参加者も。剣道を続けていた・いないにかかわらず幅広い背景を持つOB・OGで賑わいました。普段は限られた部員数で練習を行っている現役部員へは、入れ代わり立ち代わり様々なOB・OGが丁寧な指導を行うことで普段とは異なる刺激を与えることができた一方で、旧知のOB同士での地稽古(打ち合い稽古)では激しい攻防を繰り広げ、OB自身の鍛錬にも勤しむ事ができました。終了後に全員で円陣を組み校歌斉唱の前に、"校歌0番"と称して「花咲か爺さん」を歌うのが締めの通例ですが、突然の花咲か爺さんに驚き、戸惑いながらも楽しそうに斉唱頂いた現役部員2名にはこの先もこの伝統を受け継いでもらえたら嬉しいと思いました。改めて週末にご対応頂いた池上先生および現役部員2名にはこの場を借りてお礼申し上げます。
その後夕方からは不忍池近くにある中華料理店にてOB会総会を開催。上は23期から下は68期までと幅広い年代から過去最大の47名が参加しました。卒業年度の近いOB・OGで固まった各テーブルでは久しぶりの再会を喜び合う姿や現役時代の練習の思い出、当時の校内の様子に現在の仕事や家庭の話などで盛り上がっている様子が見て取れました。幅広い年代の参加者……のはずですが、楽しそうに話す笑顔はみな等しく高校生であったころの面影を窺わせるもので、輝いて見えました。
当会は今後も引き続き現役部員の支援を目標とし活動してまいりたいと思います。

コメントをお書きください